テニスはサーブとレシーブどっちが有利?知っているだけで試合が有利になる!

サーブのコツ

 

こんにちは!ジロギン(@akiramenaiuta)です!

 

テニスの試合をするとき、最初にサーブを打つ方を決めるためにトスを行います(ラケットをぐるぐる回して、表か裏かを当てて決めます)。

 

トスで当たっても、サーブを取るかレシーブを取るか、迷いますよね。
サーブはミスしたら相手にポイントをあげちゃうし・・・
相手がサーブのうまいプレーヤーだったらレシーブもうまく打てないかもしれないし・・・

ジロギン
どうすりゃええねん!

 

今回は、そんな悩みを持つあなたのために、

サーブとレシーブはどっちが有利なのか?

最初に選ぶのはどっちの方がいいのか?

について説明していきます。

ダニエラ先生
OK!私がレッスンしていくわ!
ジロギン
お願いします!ダニエラ先生!

 

スポンサーリンク

サーブとレシーブはどっちが有利?

どちらが得意かによる

はじめに答えを言うと、

あなたの得意な方が有利です!

そりゃそうですよね。
得意なショットでポイントを取っていくスポーツがテニスです。
ただ、もっと理論的なことを言うと、サーブにもレシーブにもメリットとデメリットがあります。

 

自分にとって、試合の最初にサーブを選んだ方がメリットは大きくなるのか、レシーブを選んだ方がメリットは大きくなるのか・・・
それぞれのメリットとデメリットを紹介するので、参考にしてみてくださいね!

 

サーブを選んだ時のメリットとデメリット

サーブのメリットはこんな感じです。

 

サーブのメリット

・自分から攻撃ができ、自分のペースに運びやすい

・高い打点から威力のあるサーブは、入ればポイントを取りやすい

・サーブを入れるだけで相手にプレッシャーがかかり、ミスを誘える

 

最大のメリットは自分から攻撃できることでしょうね。

サーブはコートの半分にしか打てませんが、速いサーブやコースを狙ったサーブならば、相手の体勢を崩すことができます。
もしかしたら、相手がサーブに触れられず、一発で自分のポイントになるかもしれません(サービスエースですね!)

 

高い打点から打たれるサーブは、ゆっくりなようでもけっこう威力があります。思い切りリターンを打とうとすると、力負けしてミスショットにもなりやすいです。

また、サーブは入れるだけでも相手にとってはプレッシャーです。

ジロギン
うわっ!サーブミスらないのか!最悪〜今日の運勢

という弱気な気持ちにさせることもできます。

 

またデメリットにはこのようなものがあります。

 

サーブのデメリット

・2球ミスすれば相手のポイント

・サーブを打つ本人もプレッシャーがかかる

・速いサーブを打ち返されたら、反応が遅れる

 

サーブを2球ミス(ダブルフォルト)すれば相手のポイントになってしまいます。これはかなりのデメリットですね。サーブを嫌う人の1番の理由でしょう!

ダブルフォルトを恐れるがあまり、サーブを打つ自信もなくなりやすいです。その弱気な気持ちがサーブの成功率も下げてしまいます。

ダニエラ先生
野生のジャッカルのように強気じゃなきゃダメよ!

 

さらに、速いサーブを入れても、コースが悪かったり相手に読まれたりしたら打ち返されてしまうこともあります。
自分が打ったサーブが速いほど、相手のリターンスピードも速くなるので、反応が遅れてしまいます。

 

レシーブを選んだ時のメリットとデメリット

レシーブを選んだ時のメリットにはこのようなものがあります。

 

レシーブのメリット

・相手のダブルフォルトでポイントが取れる

・相手の出方を見られる

・セカンドサーブなら攻撃もできる

 

レシーブの最大のうま味は、相手がダブルフォルトしてくれたら自分のポイントになるところですよね!
相手がサーブが苦手で、しかも試合の最初で体が動いてなければ、ただ構えているだけでダブルフォルトが続き、1ゲーム取れてしまうかもしれません!

ダニエラ先生
ずるい気もするけど、ルールだから仕方ないわ!

 

また、相手のサーブどれくらい入るのか、どういう攻め方をしようとしているのか、出方を伺うこともできます。

 

サーブが入ったとしても、セカンドサーブなら比較的ゆるいサーブになるでしょう。
レシーブ側も攻撃することができ、試合を優位に運ぶこともできます。

 

逆にレシーブのデメリットとしてはこのようなものがあります。

 

見出しタイトル

・相手から攻撃されてしまう

・サーブを入れられるだけでプレッシャーがかかる

・リターンで一発で決めるのは難しい

 

レシーブの時は、相手のサーブで攻撃されることを理解しておきましょう。
特にサーブが得意なプレーヤーが相手だったら、レシーブ側は不利になるでしょう。
速いサーブやコースを狙ったサーブはエースを取るだけの威力があります。

ダニエラ先生
ビッグサーバー相手だとレシーブはとても不利よ!

※ビッグサーバー・・・速くて精度の高いサーブを打つプレーヤー

 

また、先ほどのサーブ側のメリットがレシーブ側のデメリットにもなります。サーブが入ればそれだけでプレッシャーがかかります。

 

また、リターン一発でポイントを取るのはかなり難しいです。
相手の速いサーブにうまく合わせてリターンできれば、速いリターンを打てるでしょう。
しかし速いサーブは威力もあって、ミスなく返すのは難しいです。やはり攻撃されているわけですからね。
リターンはセカンドサーブなどでない限り、守りに立たされやすいと考えておきましょう。

 

スポンサーリンク

試合の初めはレシーブを選ぶ人が多い理由

サーブとレシーブ、得意な方を試合の最初に選ぶべきだと思います。
ただ、サーブが得意な人でも、あえて最初はレシーブを選ぶという人が多いです。
これには理由があります。

ジロギン
攻められたいってこと?もしかしてドエ・・・
ダニエラ先生
それ以上先を言ったらレッスン料3倍にするからな!

 

体を温めつつ相手のサーブミスを狙う

プロの試合でも、レシーブを選ぶプレーヤーが多いといいます。
理由は、自分の体を温めつつ、相手のサーブミスを狙うためです。

 

試合の始まりは、なかなか体が自由に動かないものです。
特にスロースターターと呼ばれる人は、全くと言っていいほど体が動きません

ジロギン
私もスロースターターで、いつも苦戦してました・・・

 

 

最初のゲームは相手にサーブを打たせ、自分は体をこまめに動かして温めながら、次のゲームの自分のサーブに備えます。
できる限りミスなくサーブを打つためです。サーブが得意な選手なら、なおさら有利な状況になります。

 

また、相手がサーブをダブルフォルトしまくってくれた場合、ゲームカウント1-0で、自分が有利な状況でサーブの順番が回ってきます。
特にプロの試合だと、お互いに時速200kmオーバーのサーブを打ち合います。
しかもそれが70〜80%の確率で入るという恐ろしい世界です。
レシーブでゲームを取るのは非常に難しいのです。

 

そのため、相手の体が動かないうちにレシーブゲームを取っておき、後半戦を有利に進めようという作戦にもつながります。

ジロギン
ま、まぁオレもこの作戦よくやるね!基本っしょ基本!
ダニエラ先生
この男の頭にそんな脳みそが詰まってるとは思えない

 

ミスに期待するという意味では初心者も同じ

プロの話をしてしまいましたが、初心者でも試合ではレシーブを選ぶ人が多いと思います。理由は簡単・・・

相手がダブルフォルトをしてくれるからです!

 

正直、初心者同士の試合だと、サービスゲームはダブルフォルトで相手にポイントをプレゼントしまくりの試合になることもよくあります。

プロはお互い自分のサービスゲームをキープし合いますが、初心者だと相手のサービスゲームをブレークし合っちゃいますね。

ジロギン
おかしいなぁ、練習だとほぼ全部入るのに、試合だと半分も入らないよ
ダニエラ先生
風向きや太陽の位置、緊張によってサーブは入りにくくなるのよ!
試合経験を積んで慣れるしかないわね!

 

初心者の場合にも、まずは最初のゲームを取るために、相手にサーブを打たせて自分はレシーブをするのがいいでしょうね。
そこからはプロと同じで、体を温めて次のゲームに備えていきましょう。

ダニエラ先生
ということで、試合の最初はレシーブを選ぶのがおすすめよ!

 

サーブが得意な方が試合には有利

試合の最初はレシーブを選ぶのがおすすめです。しかし、試合全体を見たときに有利なのは間違い無くサーブが得意なプレーヤーです!

同じレベルの選手が試合をした場合、サーブが得意な方が勝ちやすいです。
その理由をお話しいたします。

 

サービスゲームをキープしていれば、理論上負けない

自分のサービスゲームをずっと取り続けていたら、理論上負けません。
テニスの試合に勝つには、どこかで相手のサービスゲームをブレーク(奪い取る)しなければなりません。2ゲーム以上差をつけなければセットは取れないルールです。

自分のサービスゲームを取り続けていれば、相手はブレークがそれができなくなるわけですから、負けないということです。

 

自分も相手のサービスゲームをブレークしなければ勝てませんが、サービスゲームをキープし続けるだけで、自分にとって試合の流れも精神的にも有利になります。

ジロギン
時速220kmのサーブを好きなコースに100%入れられれば負けない・・・無理だな!

 

ダブルフォルトで相手に与えるポイントが減る

何も速いサーブを入れようとする必要はありません。
ダブルフォルトをしないだけで十分有利になります。

タダでポイントを与えてしまうダブルフォルトが減るだけで、相手がポイントを取る機会を少なくできるわけです。

 

初心者の試合だと、相手のダブルフォルトでポイントを取ることも多いです。それが減るだけで、有利に試合を運べます。

ダニエラ先生
ミスが少ない方が勝つ!テニスの基本よね!

 

相手にプレッシャーを与えられる

相手は試合に勝つために、自分のサービスゲームをブレークしたがります。
しかし、サーブにミスがなく、ブレークを取るのが難しいと感じると、プレッシャーも大きくなります。

 

自分がサービスゲームをキープし続けるごとに相手にたまるプレッシャー。
すると、レシーブもミスしやすくなるし、相手は自分のサーブすらもミスし始める可能性が高まります。

一方で自分は相手のミスが重なり、ポイントが増え、精神的にグッと楽になるわけです。

 

ダブルフォルトではなく、プレッシャーを与えられるようになりましょう!

ジロギン
つまり試合に勝つには、サーブの練習をした方がいいってことか!
ダニエラ先生
たまには勘がいいわね!
速いサーブを打つのもいいけど、まずはミスをしないサーブを身につけるといいわ!

 

 

スポンサーリンク

サーブの練習におすすめグッズ

ここからは、サーブの練習におすすめなグッズを紹介します!
あまり見たことのない珍しいものがありましたので、普通に面白いですw
「秘密の特訓器具」って感じですね。

 

yamakawaseisakusyo(ヤマカワセイサクショ) テニスサーブ練習具サーブアップ

これは・・・小さなラケットという感じですね!
テニスは肩や腕の動かし方さえ確認できればフォームの練習ができます。
ラケットを持っていなくてもいいんですよね。

サーブアップはめちゃくちゃ小さいです!ボールペンと同じくらいの大きさに収納できます!

ですので、家の中だったり、出先でラケットが振れないようなところでサーブのフォームを練習するのに向いています!

ジロギン
雨の日とか、外に行って練習するのが面倒な時にも使えるね!

 

 

テニス練習機 Ace Traner (エーストレーナー)

ラケットのグリップから伸びているのは棒!そしてテニスボールが刺さっている!
一見ふざけているように見えるグッズですが、これもサーブの練習に使えます!

 

実際にサーブのフォームで振ってみて、最高打点でボールを捉える練習ができます。
打点が低いとサーブは入りません。ネットしてしまいます。


低いところから山なりにサーブを打てば入りますが、レシーバーにとってはチャンスボールになってしまうでしょう。

自分の最高打点を確かめて、上から振り下ろすように打つサーブを目指しましょう!

ダニエラ先生
実際にボールを打つとどこかに飛んで行ってしまうけど、それがないから安心して練習できるわね

 

 

まとめ

テニスの試合では、サーブとレシーブどっちが有利かというと、基本的には自分の得意な方だと思っていいです。
試合の日の調子などを見て決めるといいでしょう。

 

ただ、理論的な話をすると、もし最初のトスでサーブとレシーブが選べたのならばレシーブをおすすめします。理由は

 

レシーブがおすすめな理由

・自分の体を温められる

・体が動きにくい最初に相手にサーブを打たせミスを誘える

 

試合全体を見るとサーブが得意なプレーヤーの方が有利になるでしょう。理由は

 

サーブが試合で有利な理由

・サービスゲームをキープし続ければ負けない

・ダブルフォルトでの失点が減る

・相手にプレッシャーをかけられる

 

試合になったらレシーブを選び、普段の練習はサーブが得意になるよう重点的に取り組んでみてください!

ダニエラ先生
レシーブ(リターン)の解説もしているから、合わせて読んでね♡