スピンのかかったフォアが打てなかった意外な原因!スタンスを変えたら克服できた!

ストロークのコツ

 

フォアハンドが超弱点のジロギン(@akiramenaiuta)です!

 

いや、「弱点だった」と言ったほうがいいでしょう。

今まではスピンをかけようとするとネット!上を狙い過ぎればアウト!

様々な工夫の結果、なんとか打てるようになったのですが、回転のかかっていないフラットなフォアハンドショットしかできませんでした。

 

フラットショットは勢いよく飛びますが、回転がかかっていない分アウトしやすいです。

なんとかスピンのかかったフォアが打てるようになりたいと思い、いろいろ調べました。

 

どうやら原因は私の「スタンス(足の開き方)」にあったようです!

スクエアスタンスからセミオープンスタンスに変えたところ、スピンのかかったフォアが打てるようになりました。

ようやく私は、自分のフォアを克服!苦手だったあの頃の自分にバイバイしてきました(昨日のことです)。

 

どうしてもフォアハンドのスピンがかからないという方は、ぜひ参考にしてみてください!

 

スポンサーリンク

フラット気味のフォアになっていた

これまで私は、フォアハンドを薄い握り(イースタングリップに近い)で握っていました。

薄いグリップは、ラケットの面の向きと手のひらの向きが同じになるので、打つ感覚がつかみやすいです。

初心者のうちはオススメのグリップだと思います。

薄いグリップでフォアハンドに勢いを出してみる【動画付き】
はい、みなさんこんにちは!ジロギンです! 私は毎週水曜日がテニスの日ということで、昨日テニススクールに行って練習してきました! 昨日は、先週見つかった課題を克服したいと考えてました。 その課題というのが、 ...

 

しかし!薄いグリップで打つと、腕の動かし方や打点の関係から、ボールに回転がかからないんですね。

するとフラットショットになります。勢いはあるけど、アウトしやすいショットですね。

アウトしないようにネットギリギリを狙うにも、今度はネットしてしまうリスクが上がります。

 

薄いグリップにすることで、苦手なフォアが入るようになりましたが・・・

結局安定してないのは同じ!

少し力の入れ方を間違うだけでくずれてしまう、まるで「恋愛」のように不安定なフォアでした。

 

スピンをかけるには、セミウエスタンかウエスタングリップで握るのがいいです。

打つときにラケットの面がややななめになるので、ボールをこすりあげるように打てます。

 

今の主流はセミウエスタングリップです。私もセミウエスタングリップで打ちたいを考えていました(画像のような握り方)。

薄いグリップでしか打てない原因は何かと考えたところ、にあることに気がつきました!

 

「セミオープンスタンス」に切り替えた

これまで私は、「スクエアスタンス」という足の開き方で打っていました。

足を前後させる開き方です。「足じゃんけん」でいうと「チョキ」ですね。

 

スクエアスタンスで、厚いグリップ(セミウエスタンかウエスタングリップ)で打とうとすると、打点を体よりかなり前にしないと打ちにくいです。

打ちにくいというより、厚いグリップで打つと、腕の作りから打点が自然と前になります。

 

薄いグリップだと腕の自由が利くので、打点が後ろの方でも割と打てちゃいます。

 

私の場合グリップが薄いので、打点の位置が後ろになっていたんですね。ボールを待ちすぎていました。

打点が後ろだと厚いグリップで打ちにくいですし、厚いグリップで打たないと、ボールに回転がかかりにくいです。

回転がかからない連鎖ができていました。

 

そこで、フォアハンドの打ち方の動画をYouTubeで見まくりました(これも練習ですね、お布団の中でできる練習です)。

そうしたら、フォアを厚いグリップで、回転をかけながら打っている人は、

スクエアスタンスではなくセミオープンスタンスで打っているではありませんか!(オープンスタンスの人もいました)

 

セミオープンスタンスは、スクエアスタンスより、前の足を横にずらして開くスタンスです。

硬式テニスだと、セミオープンスタンスが主流らしいですね。

 

セミオープンスタンスにすることで、打点が自然と前になり、厚いグリップでスピンのかかったフォアが打てるようになりました。

スタンスを変えただけで問題が解決したのです!

 

スポンサーリンク

セミオープンスタンスだけでこんなに問題解決するの!?

セミオープンスタンスの状態で、フォアハンドを打とうと体をひねり、テイクバックします。

セミオープンスタンスの時、下半身は前向きです。

ですので、ひねった体は前向きに戻ろうと、自然に回転します。

 

厚いグリップで打つときは、二の腕を体に沿わせる形で打ちます(これが薄いグリップより動きが固定されてしまう原因でもあります)。

つまり、体の回転と合わせて腕も自然に動いてくれます。

テニスでよく言われる「腕の力でなく体の回転で打つ」ということが自然にできてしまうわけです!

 

厚いグリップのフォロースルーは、自然に振り抜いてあげるだけで「ワイパースイング」(車のワイパーのような動きでラケットを振り、ボールに回転を掛ける)になります。変に力を入れなくても回転がかかってくれるわけです。

何も考えなくて大丈夫!体の勢いに任せると、自然と回転がかかります!

 

これ全部、「セミオープンスタンス」に変えただけで出来ちゃいました!

前足をななめ45度くらいずらしただけですよ!?

フォアハンドが打てないのは、ずーーーーっと腕の振り方や、ラケットに握り方に原因があると思っていました。

こんな原因があったとは・・・全然気がつかなかったです・・・

 

スピンは打点の位置が重要

セミオープンスタンスに変えたのが良かった・・・というよりは、

打点を前にできたこと

が良かったんだと思います。

 

打点を前にすれば、スピンのかけやすい厚いグリップでフォアが打てて、ショットも安定するということですね!

打点を前にする感覚に慣れないとダメですね。

ボールがはねてから、落ちてくるのところを打つのではなく、ボールがはね上っている途中を打つ感じですね。

 

普段の私は、ベースラインより半歩くらい後ろで構えていることが多いです。

しかしこれでは後ろすぎて、ボールの跳ね上がりを打てません。

ベースライン上、あるいはベースラインから1歩内側で構えておくのがいいのかなと思いました。

 

ストロークで攻撃するときも、コートの内側から打った方が、相手のコートとの距離も短くなって、ショットのスピードも上がりますからね〜。

 

なぜオープンスタンスではなく「セミ」オープンなのか?

これは感覚の問題です。

足をほぼ真横に開ききってしまうオープンスタンスでも同じようにスピンボールは打ちやすいでです。

 

プロだと、ナダル選手のプレーを見ると分かりやすいですね。

オープンスタンスから体の回転を思い切り使って、スピンをかけてます(ボールが大きく落下するような凄まじい回転がかかってますね)。

 

ただ私は、あまり足を開きすぎてしまうと、今度は上半身が回転しすぎてしまう気がしたんです。

羽生結弦くんみたいに回りまくっちゃうなぁと(全然話は変わるんですけど、「オレ、羽生結弦に似てるって言われる」って言う人多いですよね?)。

 

どこかでグッと回転を止めないと、コントロールしにくい気がしました。

なので、左足を前に出しておくことで、体が回りすぎないセミオープンスタンスの方がいいなと思いました。

 

スポンサーリンク

スクエアスタンスで打つべき時もある

例えば、相手のボールが短くなって、自分がネット近くに進みながら打つときは、スクエアスタンスの方がいいですね。

セミオープンスタンスは、横に足を開く分、前に進みながら打つのには向いていないと思います。

横の動きには。ゼミオープンスタンスは向いていますけどね。

 

前に進むときのためにも、スクエアスタンスの状態で、厚いグリップで打つ練習もしておく必要がありそうです。

打点を前にする!このクセをつけないとですね!(また深夜の公園行くか〜?)

深夜0時の公園で素振りをするテニスプレーヤーがいるらしい
みなさんこんにちは。ジロギンです… ううう…フォアが…フォアハンドが… 全然安定しないよぉ! 先日もテニススクールに練習に行きました。これまでずっと苦戦してきたフォアハンド… 素振りをしたり、...

 

さいごに:もうひとつ気づいたことがある!

では、さいごに私がスピンのかかったフォアハンドショットを打てるようになったポイントをまとめます。

 

ポイント

・セミウエスタングリップで握る

・セミオープンスタンス(ここ重要!)

・打点を前にする(ここも重要!)

・体の回転に合わせて自然にラケットを振る

 

ぜひ参考にしてみてください!

 

あとですね・・・昨日練習をしていて、もう1つ、スピンをかけるのに役立ちそうなポイントを見つけました。

それが、「ひっぱたくように打つ」ことです!

どういうことなのかは、次回の記事で紹介したいと思います!

 

追記:2018/4/13

「ひっぱたくように打つ」についても記事にまとめました!

フォアはワイパースイングを意識せず、ひっぱたくように打ってスピンをかける!
フォアハンドにトップスピンがかからなくて悩んでいるあなた!もしかしたら「スピンをかけよう」と考えすぎているかもしれません!一度何も考えず、ボールをひっぱたくように打ってみてください!自然なフォームで、自然なトップスピンが打てることでしょう!