『勝てる!理系なテニス』を読めば少ない練習でも上達するコツがわかる!

テニスグッズ

 

高2の期末試験で数学2点を取ったジロギン(@akiramenaiuta)です!

 

完全に文系のテニスプレーヤーである私が買ったのがこちら、

勝てる!理系なテニス

 

ウィークエンドプレーヤー(週末や週1回だけテニスをするプレーヤーのこと)向けに書かれた本です。

まさに私もウィークエンドプレーヤーです。

ひとまず買ってみたのですが「理系な」というタイトルは気になりました。

ど文系の私に読めるのかどうか・・・

 

しかし、読んでみたら、文系か理系かは大した問題ではななかったです。

そして、「考え方を変えるだけでテニスが上達するコツ」がつまっている本でしたよ!

 

こんなプレーヤーにおすすめ

・練習は週1回が限界だけど、うまくなりたい

・なにごとも論理的に説明された方がわかりやすい

・頭を使ったプレーがしたい

 

今回は『勝てる!理系なテニス』を読んでみた感想を紹介します。

買って損はない1冊ですよ!

 

スポンサーリンク

『勝てる!理系なテニス』を買った理由

『勝てる!理系なテニス』は2018年4月に発売された本なんです。

今発売されているテニスの本の中では、最新の本だと思います。

 

情報は新しいもののほうがいいです。

テニスは、毎日私たちの知らないところで、様々な研究が進められています。

こうしている間にも、新しい技術や理論は生まれているのです。

 

本を買うときも、できれば最新のものがいいです。

もしかしたら、試合の相手が知らない情報を自分だけが知っていて有利!

なんてことになるかもしれません。

なので『勝てる!理系なテニス』を買ってみようと思いました!

 

でも私は文系なので、「理系な」とタイトルについている本を買うのはちょっと不安でした。

ジロギン
ジロギン

読んでみて1ミリもわからなかったらどうしよう…

でも、読んでみないと、理解できないかどうかもわからないです。

とりあえず買ってみました。

 

技術の本というより「理論」の本

『勝てる!理系なテニス』を読んでみて思ったのは、

技術の本というよりは「理論」の本

ということでした。

 

連続写真でスイングの仕方を解説しているわけではありません。

本当に「本」という感じで、文章の説明がほとんどです。

「あなたはこう考えているかもしれませんが、実はこうなんです」

という感じでテニスの理論を説明してくれます。

 

実際にどう打つのか?を写真でイメージしたい人には、少し読みにくいかもしれません。

でも、『勝てる!理系なテニス』で紹介してくれる理論は、テニススクールやサークルでは教えてくれない、意外で貴重な情報ばかりです。

こんな感じで、実際に効果が出た人も多いようです(本の裏表紙)。

見て上手くなるだけがテニスではありません。

読んで上手くなるという体験をできる1冊です。

 

『勝てる!理系のテニス』を読んだ感想!

ではここからは、本の内容をちょっと紹介しながら、感想を書いていきます!

 

練習をしなくても上手くなれる!?

これは言いすぎたかもしれません笑

しかし、ラケットを振ったり、ボールを追いかけたりしなくても上手くなれるコツがたくさん書かれています。

 

私が「これはいい!」と思った部分があります!

テニスは不等式でできています

予測>判断>動き>打ち方

引用:勝てる!理系なテニス

この不等式はテニスで意識するべきことの優先順位です。

本来は、相手の動きや打つ方向を予測・判断することが最優先です。

 

でも私たちは、つい優先順位の低い、動き・打ち方ばかり意識してしまいます。

この練習ばかりしてしまうのです。

でも、相手の打ってくる場所がわかったら、多分どんなプレーヤーにも負けませんよね?

 

これは私にとっても衝撃でした!

だって、これまで私が書いてきたこのブログでも、テニスの動きや打ち方のことばかりフォーカスしてきましたからね!

私自身、予測・判断を意識していなかったのは明らかです。

 

しかも、予測・判断は、自分の打ったボールや相手のラケットや体の動きからわかります。

予測・判断をトレーニングするなら、自分でラケットを持って打たなくてもできるのです。

プロの試合の動画を見て、選手の動きを見れば、練習できます。

 

まさに、日々仕事で練習時間が限られている社会人向けの練習方法です。

寝る前のちょっとした時間でもできます。

このように練習時間が取れなくても、考え方を変えるだけで強くなれる方法が、たくさん書かれているのです!

 

論理的な解説が多い

本の中でもありましたが、テニスのアドバイスには

「現象(見た目)アドバイス」「体感(身体で感じたこと)アドバイス」

の2つがあるそうです。

 

現象アドバイスは、フォームを分析して伝えるアドバイス

体感アドバイスは、本人が感じたことを伝えるアドバイス

 

『勝てる!理系なテニス』では、現象アドバイスをしてくれます。

・テイクバックはラケットヘッドが背中から見えるほど引かない
・ヒザの角度は120〜180度くらい

といった論理的な解説が多いです。

 

体感アドバイスは、人それぞれ感じることが違います。全員に当てはまるとは限りませんよね。

しかも、プロの体感アドバイスが、私たちのような一般プレーヤーにも役立つかというと・・・プロと素人の差が出てしまうでしょう。

 

特に初心者のうちは、論理的に教えてもらった方がわかりやすいです。

ウィークエンドプレーヤーには『勝てる!理系なテニス』は役に立つでしょう!

 

頭脳プレーができる!

例えば

・相手からエースが取れる高速サーブが打てる!
・ダブルスで前衛が触れられないほど速いショットが打てる!

といった理論は、この本の中にはないです。

 

でも、相手の動きを読み、どこにボールを打ってくるかをいち早く判断するコツは満載です。

そう、まるで『テニスの王子様』に出てきた乾貞治のデータテニスのようなプレーができるようになるわけです。

頭脳プレーというやつですね。

 

相手選手を分析して、クセや考えていることを見抜く。

そういうテニスを目指している方は絶対買ったほうがいい1冊です!

 

相手のクセを見抜けるテニスプレーヤーはめちゃくちゃ強いです。

私も自分のクセを見抜かれて負けたことは何度もあります。

たかだか数十分の試合中に、自分のクセを直すのなんてムリです。だから強いんですよね。

逆に自分が、相手のクセを見抜けたら、ほぼ負けないわけです。

 

技術は相手より劣っていても、相手を分析するコツをわかっていれば勝てるチャンスはあります。

むしろ、練習時間の取れない社会人プレーヤーたちこそ、相手を分析して、効率よく勝つべきです!

そのアドバイスをしてくれるのが『勝てる!理系のテニス』です!いい本だと思いませんか!?

▼ご購入はこちらから▼

 

いろんな意味で読み応えがある

他にも読んでいるうちに「ちょっと、こういうことが苦手な人もいるんじゃないかな」と感じたこともありました。

(それでも買った方がいい!という気持ちには変わりませんよ)

 

9割以上が文章

全部で250ページほどある本です。その9割以上が文章です。

イラストや写真はかなり少ないです。かなり読み応えのある本です。

でも、本を一切読まない私でも、1日1時間、3日で3時間で読めましたので、まぁ大丈夫でしょう!(文系ってなんなんだろうな・・・)

 

内容の多くがテニスの理論や考え方を解説ですが、一部、テクニック的な話もあります。

そういう部分では、イラストや画像がないのでちょっとイメージしにくいことがあります。

 

でもそれ以上に役立つ新常識があるので、私としては買ってよかったと思ってます。

何度も読み返したくなる1冊です。

 

やや理系的な言葉も出てくる

文章の途中で「微分が〜」とか「物理では〜」という理系の言葉たちも登場します。

文系の人間からすると「なにそれおいしいの?」ってくらいよくわからない言葉です。

 

文系の人はちょっとあせるかもしれません。

でも、その後にわかりやすく解説を入れてくれているので、文系にも優しいです。

 

週1プレーヤーのためにあるような本

私もですが、週1回の練習をしているプレーヤーには、とにかく練習の時間がありません。これは大きな悩みです!

だから本を買って、少しでも上手くなろうと思うわけです。

 

そんな気持ちを、作者の田中信弥さん(元オリンピック日本代表コーチ)、松尾衛(理論物理学者)さんは理解しているのでしょう。

考え方を変えるだけで上手くなれる、『時短テニス上達法』を本として書いてくれたのだと思います!

 

読めば、次の練習ですぐ試せそうな理論が多いので、ワクワクしますよ。

私も、実際に本の内容をいくつか試してみて、ブログに書いていこうと思います。

ぜひ、あなたも『勝てる!理系なテニス』を読んで、上達するスピードをアップさせましょう!

▼ご購入はこちらから▼

 

同じく田中信弥さんが書いた本でテニスは頭脳が9割も、とても参考になりました!

頭脳プレーをするための120個のアドバイスが短く、わかりやすくまとめられた1冊です。

あわせて読むと、もっとテニスの上達につながることでしょう!

『テニスは頭脳が9割』を読めば頭を使って試合に勝つコツがよくわかる
『テニスは頭脳が9割』は初心者テニスプレーヤー向けに「頭を使ったテニスとは何か?」を詳しく解説してくれる本です。読めば練習時間が少なくても、いま身につけている技術だけで試合に勝てるコツがつかめることでしょう。試合で使える頭脳プレーを見につけましょう!

 

  1. みゆき より:

    ジロギン様
    実は私……。
    身勝手にも、
    ジロギン様ファンクラブを、
    設立したくてしたくて堪りません。
    アイタタタ発言なのは分かっております。
    ですが、
    どうしてもこの気持ちを、
    ジロギン様へお伝えしたかったのです。

    ★ファンクラブの主な活動内容
    ・1日ランキングボタン1クリック
    ・お金を貯めて、
    ジロギン様お薦めの本やコミックスを、
    ジロギン様のブログから大人買い

    …………。
    なんて地味なファンクラブなのか!! 

    すみません、
    自分で思わず突っ込んでしまいました……。

    内向的かつ不器用なもので、
    ファンクラブ会員は現在No.0の私のみです(汗)

    手始めに、
    『理系なテニス』を『テニスのジロギン。』様より、
    購入したいと思います。
    私もモロに文系なのですが(笑)、
    この本ならば、
    愉しくテニスが学べそうですよね。

    それでは……、いざ!
    ジロギン様ファンクラブ活動の一歩を、
    踏み出させて頂きますm(_ _)m
    ※要は『理系なテニス』の購入です。

    • ジロギン ジロギン より:

      ええーーー!?ファンクラブ!?

      うれしい・・・とてもうれしいです!!!
      が、あまりにも経済的なご負担をかけてしまうのは申し訳ない限りでございます!

      私のブログをお読みいただいて、こうしてコメントをいただけるだけでも、私としてはこの上ないモチベーションになっています!
      特にみゆき様からのコメントは、より一層、私をやる気にさせてくれるのです!

      無理にご購入なさらず、何か気に入ったものがあった時にお買いいただけるだけでありがたいですよ!
      むしろ、末長くブログを見守っていただき、時折コメントをいただけることが、はげみになります^_-⭐︎