コートに1歩入るクセをつけて、攻撃的で速いラリーを身につけよう!

ストロークのコツ

 

恋もテニスも逃げ腰なジロギン(@akiramenaiuta)です。

 

テニスの試合に出た時、あるいは練習中のゲーム形式でもいいです。

相手にショットを打ちこまれるばかりで、自分は全然攻撃できない・・・

というゲーム展開になってしまうことってありませんか?

 

特に、相手にミスをさせるシコラーのようなプレースタイルの人は、こう感じるでしょうね。

かくいう私も完全なるシコラーです。打ち込まれることばかり。

「すべたの打球を打ち返す」とか言えばカッコいいですが・・・実際はボールを拾いまくる泥臭い試合になります。

シコラーの弱点や対策を元シコラーが解説!もうシコラーには負けない!
こんにちは!ジロギン(@akiramenaiuta)です! 「シコラー」と呼ばれるテニスプレーヤーと対戦したことはあるでしょうか? ひたすらラリーをつなぎ続けて、相手のミスを誘うプレーヤーです。 シ...

 

試合時間も長引くし、体力も削られるのがシコラーの定め。

勝ってもボロボロですよ・・・

 

自分から攻撃的なショットを打ち分けたいけど、強く打ち込む勇気がなかなか出ない・・・

実はこの「勇気が出ない」ことこそが、攻撃的なショットを打つチャンスを潰す原因になっているかもしれません。

今回は、

ナイスショットを打ったらコートに1歩入る

ということについて書いていきます!

 

ジロギン
ジロギン

私と一緒に、攻撃的なショットを打てるようになりましょう!

 

スポンサーリンク

コートの後ろにポジショニングしてしまう

相手が思いっきり打ってくるショットって、超怖いですよね!

スピードは速いし、回転がかかっていてバウンド後にグインッと体に近づいてくるし・・・

ジロギン
ジロギン

ライフル銃で撃たれるのってこんな感じなんやろか…?

と絶望的な気分になります。

 

すると、相手の打ってくる勢いのあるショットに対応するために、少しでも威力が下がるコートの後ろにポジショニングしてしまいます。

これは判断としては正しいと思います。

威力があるショットに対しては下がって打ち返す。セオリー通りですね。

 

でも、後ろに下がるのは、相手が強打してきそうな時だけでいいはずです。

自分のボールが短くなった時や、コースが甘かった時などですね。

 

しかしどうでしょう?

もしかしたら、自分がナイスボールを打った時も、ポジションを下げたままにしてませんか?

 

・・・って偉そうに言いますが、私がそうです。下がってます。

基本的にいつもベースラインから1歩、2歩くらい下がってます。

 

ビビっちゃってるんですね。いつ相手がナイスショットを打ってくるかわからないから、いつでも対応できるように下がっておこうと考えちゃってます。

 

しかしこれではいつまでたっても攻撃できないのです。

 

スポンサーリンク

 

ナイスショットを打った時はコートに1歩入るクセをつける

先日紹介した本、「テニスは頭脳が9割」には以下のようなアドバイスが書かれていました。

『テニスは頭脳が9割』を読めば頭を使って試合に勝つコツがよくわかる
『テニスは頭脳が9割』は初心者テニスプレーヤー向けに「頭を使ったテニスとは何か?」を詳しく解説してくれる本です。読めば練習時間が少なくても、いま身につけている技術だけで試合に勝てるコツがつかめることでしょう。試合で使える頭脳プレーを見につけましょう!

 

いいボールを打ったら、すぐにコートの中に一歩入り、次のチャンスボールに備えるべきなのに、打った場所に留まってしまっているのです。

引用:テニスは頭脳が9割

 

攻撃的なショットを打つには、高い打点からボールを打ちおろすように打つと効果的です。

そのためには、少し前に進み、ボールが弾んだ最高打点で打つ必要があります。

つまり1歩前にポジショニングしておき、チャンスボールに備えます。

 

このクセがないとその場に留まってしまう、または私のように下がってしまうということになってしまうのでしょう。

 

自分のナイスショットというと、例えば

・ファーストサーブが入った時
・相手コートのコーナーにショットが打てた時
・相手の動きの逆をつけた時

などですね。

このようなショットを打てた時は、「コートに1歩入るんだ」と頭に刻みつけておきましょう。

私も脳下垂体に焼印で焼き付けておきます。

 

テニスの試合中、コートに1歩入る他のメリット

ナイスショットを打った後にコートに入るメリットは他にもあると思います。

考えつくだけ書き出していきます。

 

ネットに着くのが早くなる

もし自分の打ったナイスショットによって相手がチャンスボールを打ってきたとします。

さらに自分が1歩前に出て攻撃できれば、そのままの勢いでネットに出ることもできます。

 

ベースラインよりも1歩内側にポジショニングしておけば、その分ネットまでの距離が縮まり、早くネットに着けるでしょう。

ネットに出られれば、ボレーでさらに早いペースで攻撃できます。

流れを自分のペースに引き込みやすくなりますね。

 

ゲーム展開が早くなり、体力も温存できる

私のようなシコラーは、ボールをつなぎまくる分、試合時間が長くなりやすいです。

さらにベースライン付近を左右に走りまくるので、体力も使います。

 

1試合なら体力が保っても、2試合3試合と立て続けにプレーすると、不利になります(社会人になると体力もなくなりますからね)。

 

試合時間はなるべく短くした方が有利です。

つまり、自分からどんどん攻撃してポイント重ねた方が、ゲーム展開も早くなり、使う体力も減らせます。

 

その究極は「全ポイントをサービスエースで取ること」なのですが・・・

そんな全盛期のアンディ・ロディックみたいなプレーは難しいですね。

 

だとしたら、攻撃的なプレーでラリーの時間を短くするのが一番いい作戦でしょうね。

そのために、1歩前に出るクセをつけておくのは役に立つと思います。

 

スポンサーリンク

 

相手がナイスショットを返してきたら?

自分がナイスショットを打てたとしても、相手がそれを読んでいた、または自分よりもはるかに上手い相手だとしたら、ナイスショットで返球してくるかもしれませんよね。

 

1歩前にポジショニングしていたら、打ち込まれたボールに対して対処が遅れてしまうかもしれません。

この時はどうすればいいのでしょうかね?

 

「テニスは頭脳が9割」にはこのように書かれていました。

テニスのレベルが同等であれば、コートの中に一歩入ったところから、もう一度後ろに下がって処理する。これで十分、対処できるのです。

それよりも、コートの中に一歩入らないがために逃しているチャンスのほうが、ずっと多いことを気にしてください。

引用:「テニスは頭脳が9割」

 

正直、相手がナイスショットを返してきたら、打ち返せなくても仕方がないと思います。

 

テニスはお互いにナイスショットを打ち合うスポーツです。

自分の打ったショットを相手がとれない時と同じように、相手の打ったショットを自分がとれない時も必ずあるものです。

もし対処できなくても、それほど気にする必要はないと思います。

 

「テニスは頭脳が9割」に書いてあるように、自分の攻撃ができるチャンスを潰してしまう方がもったいないです。

1回のチャンスを逃すと、相手に攻め込まれるだけでなく、自分自身の首も絞めかねませんからね。

 

逃げ腰にならず、チャンスが来たら一歩前に出る。

やっぱりこのクセをつける方がいいでしょう。

 

バウンドしたボールを高い打点で打つには

ちょうど先週、私はバウンドしたボールを高い打点で打つ練習をしたばかりなのです!

正直、私はフォアハンドの強打は苦手なのですが、「これならば苦手な人でもうまくいきそう」という打ち方を紹介します。

 

まず、グリップは厚めに握ります。

ウエスタングリップ、またはフルウエスタングリップがいいですね。

これはスピンを掛けるためです。

スピンをかけると打点が高いボールでも沈むような軌道になり、コートに入りやすくなります。

 

テイクバックの時はラケットを下げず、コブシが頭の後ろあたりに来るよう、少し高めにセットします。

そのまま前に振り出していき、ボールにインパクト。

その瞬間に回内(プロネーション)を使い、ワイパースイングの要領でボールに回転をかけて打つのです。

ヒジから先を内側にひねるようにすると、ボールに回転がかかります。

 

これで高い打点のボールも打ちやすくなります。

本当は回転量を落とし、真横にラケットを振るようにしてフラットショットを打つのが理想的なんですけどね。

スピードも威力もスピンをかけた時より上がります。

 

でもフラットショットは回転が少ない分、飛距離が出すぎてアウトしやすいんですよね。

まずはスピンをかけてしっかり打ち返すのが良いと思います。

威力があるショットでも、コートに入らないと意味がないですからね。

 

テニスの練習中に1歩前に出ることを意識する!

1歩前に出るクセを着けるには、成功体験を積むことが重要だと思います。

1歩前に出た結果、攻撃的なショットが打て、試合展開を自分のものにできたという体験ですね。

 

いきなり試合で試してもそう上手くはいかないでしょう。緊張してますからね。

ですので私は、テニススクールでのゲーム形式練習の時に、ナイスボールを打てた時は1歩前に出ることを意識しています。

なんなら、チャンスがあればネットにまで詰めてしまいます。

 

チャンスボールが来たら前に前に&前に!

そういう意識を自分に植え付け、少しずつシコラーだった自分とバイバイしようと思ってます!

 

練習はどんどん失敗して、試行錯誤する場所です!

幸いなことにテニススクールには、ミスをしたらめっちゃ怒ってくる顧問の先生はいません!これは失敗する大チャンス!

 

もしかしたらコーチが「この人ミスばっかだな…オレの教え方が悪いのかな?」と思ってしまうかもしれません。

それは本当に申し訳ないのですが、練習はいろんなことを試す場にするべきだと思うのです!

 

1歩前に出るクセ、そして勇気!

これらを身につけるために、私は練習のうちからチャンスボールを打ったら前に出ることを意識しています。

 

まとめ:勇気を持って1歩前に!

たかが1歩前に出るのが、そんなにできないことか?と思うかもしれません。

しかし、いざ試合のコートに立って、相手の打ってくるショットの気迫に触れると、ついつい萎縮してしまうものです。

ジリジリと後ろに下がり、防戦一方になってしまいます。

 

ナイスショットが打てた時は勇気を持って、自信を持って、1歩前に出ることでたくさんのメリットがあります。

 

1歩前にでるメリット
・攻撃的なショットが打てる
・ネットに出るのが早くなる
・試合の展開を早くし、体力を温存できる

 

このことを踏まえて、ただ守るだけでないテニスができるようになりましょう!

・・・って、それを一番意識しないといけないのは私なんですけどね!

 

今回参考にした「テニスは頭脳が9割」には、ちょっとした意識の変化でテニスが上達するテクニックがたくさん載っています。

ぜひ読んでみてくださいね!オススメです!

 

▼ご購入はこちらから▼