海外にテニスの試合を見に行くお金のないジロギン(@akiramenaiuta)です!
昨夜ですね、テニスマスターズ・モンテカルロ大会決勝、
ナダル選手VS錦織圭選手の試合が行われました!
結果は、6-3、6-2でナダル選手の優勝!
日本が誇る錦織選手は準優勝でした。う〜ん、残念でしたねぇ。

いやはや・・・ナダルまだ強いのかよ!!
と改めて実感しましたね。
私が初めてナダル選手を知ったのが中学生か高校生位の時だったと思います。
もうかれこれ10年ぐらい前の話ですよ。
その時ですらフェデラー選手と並んで世界ランキング1位か2位の争いをしていたナダル選手。
なぜまだ王者に君臨しているのか・・・
ナダル選手はいい意味でモンスターだよなぁ・・・
いいモンスターだよ・・・
もちろん錦織選手も大健闘でした。
怪我から復帰して、モンテカルロ大会では世界ランキングの上位選手を撃破してましたからね!
ズベレフ選手やチリッチ選手を倒して決勝まで残りました!
錦織選手も、完全復活を果たせばまた世界ランキングトップ10、いやトップ5入りできるくらいの力があると思います!
錦織選手が頑張ってくれれば、日本のテニス人口も激増します!
私にもテニス仲間ができる可能性が高くなる!
頑張れー!NISHIKORIぃぃぃぃぃぃ〜!
そんな錦織選手を抑えたナダル選手。
トップスピンがグリグリにかかったエッグボール(横から見ると卵のような形を描いて飛ぶショット)と、どんな打球にも追いつきそうなフットワークは、「まだ全盛期なのかな?」と思わせてきます。
そんなナダル選手のインターネット上でのあだ名ご存知でしょうか?
土魔神(つちまじん)です!
ナダル選手はクレーコート(赤土のコート)だとむちゃくちゃ強いです!
ナダル選手は子供の頃からクレーコートで練習を積み重ねてきました。
そのため、クレーコートでの戦い方は、体に染みついているのです!
クレーコートは足も滑りやすくやりにくいと感じるプレーヤーも多いです。
そんな中でもナダル選手は、まさに魔神のごときフットワークで走り回ります。
ラケットが吹き飛ばされそうな勢いのスピンボールを打ちまくります。
走って回転のかかったショットを打ち込む・・・
普通なら、テニスの基本的なプレーに聞こえます。
が、ナダル選手の場合は、全ての能力値が一般人の18段階くらい上なんですよね。
ナダルの基本は、私たちが到底及ばない領域にあります。
その上、トッププロとしての応用的な技術を兼ね備えているわけですから、強いわけですね。
さらにクレーコートだと、ナダル選手の攻撃力守備力ともに3,000ポイントずつアップしてますね。
土の上で戦うナダルさんに勝てるテニスプレイヤーはほぼいません。
本当に負けないです。
今回のマスターズは、錦織圭選手の復帰後、本格的な実践とも言える試合でした。
全世界の錦織ファンの期待に応えるように、上位選手たちをことごとく倒していった錦織さん。
復活&マスターズ初優勝なるかと期待していました・・・
が!その期待を打ち砕いた土魔神様・・・
まだ錦織選手を勝たせてくれないんでしょうかね?
だいぶ厳しい神様でございます。
今回のマスターズ優勝で、ナダル選手は、マスターズ1000の優勝回数を31回に伸ばしました。
ジョコビッチ選手の30回を超えて歴代1位になりました。
ちょっとちょっとちょっと待ってよ!
錦織選手ですら1回も優勝できていないマスターズ1000を31回も優勝してるってどういうこと!?
しかも、ナダルやジョコビッチが戦ってた時代って、フェデラーやマレーも全盛期で、正直今以上に強豪が勢ぞろいしていた時代でしたよ。
その時代の中心にいたのに31回も勝つって何事!?
パワーバランス崩れすぎだよぉ〜・・・
次の4大大会は、5月に開催される全仏オープン!クレーコートの戦いです。
まさにナダル選手が得意としている大会です。昨年もナダル選手が優勝しました。
多分このままの調子で行くと・・・またナダル選手が優勝するんじゃないかな?
全仏でも優勝したら、ナダル選手が使っているラケットの人気が出ますね!
めちゃくちゃ売れると思います!
ちなみにナダル選手が使っているラケットは・・・こちら!
バボラの「Pure Aero(ピュアアエロ)」というラケットです。
ナダル選手はずっと、バボラのピュアアエロの黄色いやつを使ってるイメージです。
私の学生時代も、周りではナダル選手に憧れてピュアアエロを使っている人がたくさんいましたね。
イエローで、ハチのような色合いは攻撃的なかっこよさがあります!
さらにバボラのシリーズは初心者〜中級者でも使いやすいラケットが多いです(特にバボラの「Pure Drive(ピュアドライブ)」は)。
当てるだけでも十分飛ぶんですよね。
学生とか社会人でテニスを始めたばかりの人でも使いやすいラケットです。
初心者からナダルファンの上級者にまで、バボラシリーズはとても人気が高いです。
(私も次はバボラのラケットにしようと思います。ナダル選手みたいになりてぇ〜)
錦織選手の復活&マスターズ初優勝は、ナダル選手に封じられてしまいました。
錦織選手には、次の全仏オープンで、全力でぜひ優勝して欲しいです!
おそらくまた土魔神さんと戦うことになると思います。
が、次こそクレーコートで、ナダル選手を倒してくれるんじゃないかと期待しています!
錦織圭選手、そしてナダル選手の試合を見るならWOWOWがおすすめです!
そして、テレビで試合を見ながら上達できてしまう方法を、この記事で解説しています!
