ストロークのコツ 両手打ちフォアハンドの素振りを夜の公園でやってきた 両手内のフォアハンドの練習をしに、夜の公園へ行ってきました!その時の様子をまとめます。 2018.06.26 ストロークのコツテニスのコツ
ストロークのコツ フォアハンドを両手打ちにするか検討中!男性には少ない打ち方だけど フォアハンドを両手打ちにするメリットなどを考えました。男性で両手フォアハンドにする人は少ないですが、やってみるのはアリだと思います。 2018.06.24 ストロークのコツテニスのコツ
ストロークのコツ トップスピンがかからなかったテニスのストロークを改善した練習方法 どうしてもストロークにトップスピンがかからなかった私が、トップスピンが打てるようになった、簡単な練習方法を紹介します!トップスピンが打てなかった原因は「グリップ」「ラケットのスイング」「スタンス」にありました。ぜひ参考にしてください! 2018.05.24 ストロークのコツテニスのコツ
ストロークのコツ コートに1歩入るクセをつけて、攻撃的で速いラリーを身につけよう! テニスの試合中は、自分がナイスショットを打ったら1歩前に出てコート内に入るクセをつけましょう!すると、さらに攻撃ができ、試合が自分のペースになりやすいです。1歩前に出るクセをつけ、攻撃的なラリーを身につけましょう! 2018.05.14 ストロークのコツテニス雑記
ストロークのコツ テニスラケットのグリップは強く握る?弱く握る?最適な強さを見つけよう テニスのストロークやボレーのときにグリップをどのくらいの強さで握るればいいのか迷っている人は多いです。思い切り強く握るべき?それとも弱く握るべき?この記事では、実際に強くグリップを握って打った時と弱く握って打った時を比較した結果を紹介します! 2018.05.10 ストロークのコツテニスのコツ
ストロークのコツ ラケットは恋人!ショットのときはラケット面を見つめてコントロールUP テニスが彼女のジロギン(@akiramenaiuta)です! 週3回は遊んでいて、だいぶ仲良しですよ。 突然ですが、テニスでショットを打つとき、どこを見ていますか? サーブ、フォア、バック、ボレー、スマッシ... 2018.04.16 ストロークのコツテニスのコツ
ストロークのコツ フォアはワイパースイングを意識せず、ひっぱたくように打ってスピンをかける! フォアハンドにトップスピンがかからなくて悩んでいるあなた!もしかしたら「スピンをかけよう」と考えすぎているかもしれません!一度何も考えず、ボールをひっぱたくように打ってみてください!自然なフォームで、自然なトップスピンが打てることでしょう! 2018.04.13 ストロークのコツテニスのコツ
ストロークのコツ スピンのかかったフォアが打てなかった意外な原因!スタンスを変えたら克服できた! 回転がかかったフォアハンドショットが打てない…そう悩む方は多いはず。私も打てませんでした。しかしスタンスを「セミオープンスタンス」に変えたところ、打てるようになったのです!とても簡単にスピンボールが打てるので、ぜひ参考にしてください! 2018.04.12 ストロークのコツテニスのコツ
ストロークのコツ 全くダメだったテニスのフォアハンドを1ヶ月半で克服できた練習方法や意識・フォームの変え方 テニスのフォアハンドがうまくいかずに悩んでいる方のために、1か月半でフォアハンドが改善した練習方法を紹介します!特に初心者の方はぜひ参考にしてください! 2018.02.15 ストロークのコツ
ストロークのコツ ストロークが苦手ならローボレーを覚えてネットプレーで試合に勝とう! こんにちは!ジロギンです。 テニスを本格的に始めてから約1ヶ月が経ちました。 ずーーーーーーっと苦手にしてきた利き腕側、フォアハンドストローク。 先日5500円払って参加した「フォアハンド徹底レッスン」を受... 2018.02.08 ストロークのコツテニスのコツテニススクールボレーのコツ